お酒を飲みすぎて体が重くなってきた。。
二日酔いで一日寝て過ごすのってもったいないよな。
最近ノンアル飲料が増えている気がするけど流行っているの?
そんなあなたに、最近時折聞くようになったSober Curious(ソバーキュリアス)という新しい一つの価値観をご紹介いたします。
私はお酒全般(とくにクラフトビール)好きで飲みの場も大好きです。しかし生活が乱れたり、翌日がしんどかったりすると「お酒も少し疲れるなあ…」と感じることが年齢とともに増えてきました。
そんな時、学芸大学にあるMARUKUというお店に立ち寄ったことをきっかけに、Sober Curiousにも興味を持つようになりました。今後妊娠などをきっかけにこの道に進むことも考えながら、いろいろと調べているところです。自分の知識をまとめる意味でもここに残したいと思います。
Sober Curiousとは
Curious=好奇心、好奇心が強い、〜したがる
Sober Curiousはこの二語をあわせた言葉で「シラフへの好奇心」「シラフでいたがる」という意味になります。お酒を飲める人があえてお酒を飲まないこと、あるいはあえて少量しか飲まないこと、またそのライフスタイルや価値観を意味します。
Sober Curiousというワードの生みの親は、Ruby Warrington(ルビー・ウォリントン)という女性。『Sober Curious』(2018年)という直球タイトルの本も出版されています。
|
Sober Curiousが生まれた背景として、現代の健康志向が関係しています。飲酒を控えることによって心身の健康を得られると考える方が増えているようです。
また、Sober Curiousの存在感を強めたものとして、新型コロナウイルスが挙げられます。コロナの影響により飲食店での飲み会が減り、本当にお酒が自分にとって必要なものなのかと考え直したり、健康や命には限りがあると再認識したり。その結果Sober Curiousに興味を持つ方が増えたようです。
ちなみにSober Curiousを実践する人のことを、Sobercurian(ソバーキュリアン)と呼ぶこともあるそうです。
禁酒や断酒との違い
禁酒や断酒は「飲みたいけど我慢する」というネガティブなニュアンスを持っています。なにかの原因があってその解決のために飲みたい気持ちをぐっと堪えて実践するという感じです。
それに対してSober Curiousは飲んでも良いが“あえて”自分の意志で飲まないことを選択するということです。お酒を飲まないことをポジティブに考えて、自ら進んでその行動を選んでいるという部分で、禁酒や断酒とは決定的に違うのです。
同じ”お酒を飲まない”という結果に映りますが、その動機や内面は決定的に異なるのです。
Sober Curiousのメリット
ここまでSober Curiousとは何かと書いてきましたが、ここからはSober Curiousを実践することでどのようなメリットが得られるのかをご紹介していきます。
睡眠の質が上がる
睡眠導入のためにお酒を毎晩飲んでいるという方もいらっしゃるかと思います。しかしながら、飲酒は眠りを浅くし、睡眠の質を低下させると言われています。睡眠の質が悪いと、翌日まで疲労が残ったり、生産性が下がったり、精神面が不安定になったり、肌あれを起こしたりします。
つまりお酒を飲まないことで、翌日を元気に過ごすことができたり、パフォーマンスが上がったり、精神が安定したり、肌がきれいになったりするということが期待できるのです。
生活習慣病などの病気の予防
お酒の飲みすぎは、様々な病気の原因となるおそれがあります。
お酒の飲み過ぎで、肝臓以外の消化器、神経、筋肉、循環器など全身のさまざまな臓器にも障害を引き起こす可能性があります。
お酒の飲み過ぎが原因となる身体の病気 | アルコール依存症治療ナビお酒の飲み過ぎが原因となる身体の病気について紹介します(アルコール依存症治療ナビ 日本新薬株式会社)
上記サイトによると具体的には、心筋梗塞・心不全・高血圧・脳梗塞・脳出血・糖尿病・痛風などです。飲酒をやめることで、このような病気になる確率を下げられると考えられています。
自由に使える時間が増える
今まで飲み会や晩酌をして過ごしていた時間を、他の活動に当てることができます。また、二日酔いとも縁がなくなるので、丸一日潰れていた日を有効活用できるようになるのです。趣味、勉強、家族との時間、運動、夜のドライブなど。できることに制限はありません!
実際にSober Curiousの知人は以前こうおっしゃっていました。
”お酒を口にするとその後の時間はもう使い物にならなくなり、考え事もできずただぼーっと過ごすだけでした。実質毎日20時には一日が終わっていたようなものです。それがSober Curiousになった時から、一日がとても長くなりました。朝は早く起きて散歩したり家事をしたりできる、夜も遅くまで有意義に使える。頭が使えるから夜に難しい映画だって見られます。一日でできることが格段に増えたんです。”
Sober Curiousだからこそ得られる時間がたしかにあるのです。
自由に使えるお金が増える
飲酒にはお酒代はもちろん、外食時の食事代、タクシー代など様々なお金がかかります。
お酒に消えていた費用を趣味や家族とのおでかけ、貯金に回すことができるので、余裕が生まれて今までできなかった新しい挑戦もできるでしょう。家族仲も深まるかもしれません。
二日酔いに悩まされなくなる
お酒の飲みすぎが原因で起きる二日酔い。頭痛や吐き気、ひどい時はまだ酔っているようなふらつく感覚など。。きつくて仕事が手に付かないなんてこともありますよね。そんな二日酔いとはおさらばできます。
きれいになれる
飲酒は体重増加、肌あれ、むくみなどの外見的な悪影響を及ぼします。要因としてはお酒からのカロリー摂取、一緒にいただく食事からのカロリー摂取(特に揚げ物)、睡眠の質が悪いことなどが挙げられます。
お酒を飲まないことで、自然とダイエットができ、美肌を目指せるのです。
ここまでのメリットをまとめると以下の4つに収束しそうです。
- 心が健康になる
- 体が健康になる
- 時間が増える
- お金が増える
確かに豊かな人生になりそう…!と感じます。
Sober Curiousのデメリット
ここまでSober Curiousのいいことばかり並べましたが、Sober Curiousにデメリットはあるのでしょうか。調べてみた結果私が思うデメリットを挙げてみます。
飲酒欲求との戦いになる
やはり今までお酒を飲んでいた人にとっては、何かをやり遂げた時やパーティーの時などにはお酒が欲しくなりますよね。周囲も飲酒をしている中で自分の信念を強く持ちノンアルコールを選択することは、自分で選んだ道だとしても時に厳しいでしょう。
お酒の席のつながりが減る
お酒繋がりで仲良くなった人たち、気軽に飲みに行こうよー!と誘い会える友達。
そんな方々とのつながりは高確率で減っていくでしょう。Sober Curiousを受け入れてくれる人であれば問題ないですが、、現実問題付き合う方は変わっていくと考えたほうが良いみたいです。
始め方と続け方
ここまで読んで、Sober Curiousが気になったけど、一体どうやって始めたらいいの?お酒を飲む生活をしてきたし、続けられる自信がない…
ということで、始め方と続けるコツを調べてみました。
Sober Curiousはつまりはお酒を飲まない、あるいは飲む量を減らすだけです。
その入口としておすすめなのが、ノンアルコールビール、ノンアルコールカクテル、ノンアルコールワインなどです。最近はアルコール飲料とかなり近い味のものが増えていますので、無理なく楽しく始められると思います。また、無糖の炭酸水ものどごしがありますので入口におすすめとのことです。アルコールを飲んでいたシーンでこのような飲料に置き換えてみるだけで、Sober Curiousを始められます!
また、少量飲むことはSober CuriousでもOKとされています。というわけで、低アルコール飲料を試してみるのもオススメです。最近はスーパーにも低アルコールのビールやカクテル、ワインが並ぶようになりましたよね。飲んでみると物足りないことはなくとても美味しいんです!
個人的オススメはヤッホーブルーイングの正気のサタンです!
イギリスやオーストラリアを中心に海外ではDry January、Sober July、Sober Octoberなどのキャンペーンが政府も絡めて実施されています。これらは全て「1ヶ月間だけはお酒を一切絶ちましょう!」というものです。1ヶ月間だけと期間を決めて一旦始めてみると案外続けられるかもしれませんね。
また「私はSobercurianです!」と主張して周囲の理解を得ることや、同じくSober Curiousな方を見つけるのも続けるコツとのこと。周囲からお酒を勧められて挫折…とならないように自ら続けやすい環境を作るようにしましょう。
おわりに
お読みいただきありがとうございました!Sober Curiousな生き方を選択することで、人生が健康で豊かになりそうですよね。
思い立ったが吉日です。今日だけ、今週だけ、今月だけ、今年だけ。Sober Curiousを試してみるのはいかがでしょうか。わたしもやってみます!
東京でおすすめのノンアルが楽しめるお店をこちらの記事にまとめました。
コメント